講座

株式会社にしはらグループ 「自分だけのラーメンを作ろう!キッズラーメン開発ラボ」

  • 日時 07月24日(木) 11:00 ~ 13:00
  • 募集終了
株式会社にしはらグループ「自分だけのラーメンを作ろう!キッズラーメン開発ラボ」を開催!
ふだんは入れない飲食店のセントラルキッチンで、プロと同じ数十種類の調味料やスープを組み合わせて、自分が一番好きな最高のラーメンをメニュー開発する体験を行います。
お出汁の大切さや種類によって味がどう変わるか、料理を工夫する楽しさ、食材の大切さなど食育を通して、飲食店がメニュー開発をしている流れを追体験してみてください。

講座概要

ラーメン/開発/研究 三島市
企業名 株式会社にしはらグループ
講座名 「自分だけのラーメンを作ろう!キッズラーメン開発ラボ」
開催日時 07月24日(木) 11:00 ~ 13:00
開催場所 三島市富田町3-30
参加費 500円
講座の種類 調理のおしごと
必要なもの ・水分補給できるもの(水筒等)
・タオル
・マスク(必要に応じて)
・保険証
・筆記用具
・運動靴(サンダル以外)
・汚れても良い服装
・参加費
アクセス方法 伊豆箱根鉄道駿豆線「三島田町駅」より徒歩15分
定員 15(抽選) 15組まで(小学生1名に対し保護者1名まで:1組)
受講対象 小3/小4/小5/小6
企業住所 三島市富田町3-30
駐車場の有無 有 (10台)
応募期間 6月25日(水) 10時00分 ~ 6月26日(木) 10時00分
注意事項
及び備考
※交通費の支給はありません。
※お車でお越しの方は案内の者に従って指定の場所へ駐車して下さい。

参加にあたってのお願い

「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」参加者のみなさまへ
以下の注意事項を御確認の上、講座に参加してください。

1 会場までの交通費等は参加者の御負担となります。

2 台風等の荒天の場合、内容変更や中止・延期となる場合があります。申込先の企業・団体(以下「申込先」という。)からの情報を御確認ください。

3 複数の講座への申込みは可能ですが、同一講座についての応募は一回までとしてください。

4 開催期間は熱中症の危険性が非常に高い時期です。こまめな水分補給や屋外では帽子を着用するなど暑さ対策を行い、適宜休息を取りながら参加してください。

5 感染症等予防対策のため、体温が37.5度を超えるもしくは咳・鼻水・喉の痛みがあるなど体調が優れない場合は参加を控えてください。

6 講座へは保護者の付添いなしで参加することはできません。原則、参加者(小学生3~6年生)1名に対して、保護者が1名付き添う形でお申込みください。ただし、一部講座については、保護者2名以上の受入れも可能ですので、各企業の募集内容を御確認ください。なお、やむを得ず、対象年齢未満のお子様を同行させたい場合は、申込先の了承を得るようにしてください。その場合は保護者の目の届く範囲で事故のないように御注意ください。

7 当日の様子は新聞、テレビ、インターネットなどで掲載・放映される場合があります。また、申込先及び静岡県が撮影した映像・写真などは広報等で使用する場合がありますので、御了承ください。なお、撮影、取材を拒否される場合は、あらかじめ申込先へお申出ください。

8 静岡県でイベント保険等(参加者の費用負担はなし)に加入します。保険は契約内容に基づき、講座参加中のみ適用されます。主催者の指示を遵守しなかった場合や不適切と判断された場合は補償適用外となりますので、御承知おきください。

【持ち物】
水分補給できるもの(水筒等)、マスク(必要に応じて)、タオル、保険証、筆記用具、参加費(参加費が発生する講座)、(屋外)帽子など直射日光を遮るもの、その他参加する講座が指定するもの

講座内容をよくご確認の上、注意事項及び参加にあたってのお願いに同意した上で応募してください。