お知らせ

本日から体験講座スタート!まだお申し込みできる講座あります!

本日から職場体験講座がスタートします。県内各地で150以上の企業・事業所がさまざまな体験講座をご用意しています。申込受付中の講座はまだまだあります。そのうちのいくつかをご紹介します。これから講座を探す方はぜひご覧ください!

直売所で体験!地元野菜&みかんとソフトクリーム販売(一般社団法人 河津町観光協会):河津町観光協会直営の直売所で、地元野菜・みかんの袋詰めや品出し、ソフトクリームづくりを親子で体験!伊豆の魅力にふれながら、接客スキルも学べる実践型ワークショップです。

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/22376/

博物館受付体験!歴史案内スタッフに挑戦(下田開国博物館):下田開国博物館で小学生対象の受付体験!ARトリックアート併設の館内で、案内・写真撮影・お客様応対を体験。幕末の歴史と最新技術の両方に触れるワクワク学びの場です。

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/22374/

おはぎ職人体験!森島米店の本格おはぎ作り講座(森島米店):お米マイスターと一緒に全国注目の「森島おはぎ」を手作り!もち米の計量、丸め、あんこ包みなど、プロの技が身につく実践体験。自作おはぎはお土産に、お米マイスター(+米食味鑑定士)のこだわり製法も学べる特別講座です。

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/22508/

楽しく学ぶ介護スキル体験ツアー!(株式会社アイケア):福祉機器や介護スキルの体験などを通じて介護の仕事に触れます。高齢者とのふれあいや謎解き形式クイズもあり、夏休みにぴったりの学びと発見を体感しましょう!

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/22123/

西伊豆はんばた市場で直売所スタッフ体験!(西伊豆産地直売企業組合):地元野菜・魚介の品出しやレジ対応、さらにPOP作成や店舗PRも体験できるお店の仕事体験!西伊豆の恵みの魅力を“伝える仕事”にチャレンジしてみませんか?

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/22110/

お申し込み受付中!個性的な体験講座のご案内

いよいよ明後日24日から職場体験講座がスタートします。いまからでも体験のお申し込み可能な講座をご紹介します。

★伊豆の魅力満載!賀茂エリアの体験講座★

「食品製造メーカーについて知ろう!ところてん作り体験講座」(有限会社三角屋水産):夏の西伊豆で伝統的なところてん製造を体験!自分で作って試食も出来ます。

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/12065/

「伊豆最南端!観光施設のお仕事体験」(石廊崎オーシャンパーク):ジオガイドの見学&新商品・イベント企画に参加可能!ソフトクリーム・かき氷づくり体験、おみやげ売り場のレジ打ち体験もあります。

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/12086/

「土とタネのひみつきち!野菜を育てる冒険隊☆」(清水農園)畑で実際にキャベツやブロッコリーのタネをまき、野菜の育て方を農家さんに教わろう!自然のすごさや食べ物のありがたさを感じられる体験です。

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/22449/

「バラについて知ろう!ガーデナーによるバラ講座」(株式会社共立ソリューションズ):河津バガデル公園でガーデナーと一緒にバラを学ぶ園内ツアー!公園の歴史から多様なバラの特徴を解説。お花や園芸に興味のある方はぜひご参加を!

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/12018/

「桜葉をつくろう!まるけ&収穫大作戦」(株式会社 松崎桜葉商店):全国シェアトップクラスの桜葉の塩漬け工程を見て、収穫から束ね(まるけ)まで実際に体験できます!

https://taikensyokuba2025.pref.shizuoka.jp/job/22505/

講座の探し方  ★これから講座を探す方は必見!★

 参加したい講座に出会うための探し方を説明します。100近いたくさんの講座があるので、開催場所、開催期間、講座の種類から絞り込んで検索すると便利です。去年の講座の模様は、静岡県公式ホームページで動画やパンフレットを公開していますので、どんな講座が実施されているか確認するときの参考にしてください!

(静岡県公式ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/nouryokukaihatsu/1070988.html

 ※ ページ内の「過去の開催状況(令和6年度)」から動画がご覧いただけます

なお、県内で開催される他の職業体験イベントなど、関連情報を以下のページに掲載中!

(静岡県公式ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/nouryokukaihatsu/1041881/index.html

------------------------------------

<講座の探し方> 

1.ページ右上の「講座一覧」を選択

※スマートフォン、タブレットPC等の場合は右上のメニューから選択

1.ページ右上の「講座一覧」を選択

2.開催エリア「西部・中部・東部・賀茂」のどれかを選択

  検索バーにフリーワードを入力して検索することも可能です。

3.市町を選択」の▼を押して...

4.市町を選択します。「全て」を選ぶと、エリア内のすべての講座が表示されます。

5.開催期間で絞り込みたいときは「開催期間を選択」の▼を選択して...

6.行きたい期間を選択します。

7.さらに種類で選びたいときは、興味のある内容の左側の▢を押して☑を入れます。何個でも選ぶことができます。

8.下の画像のように講座が表示されたら、「募集中のみ表示」のスイッチを押して右側に移動させると、募集中の講座だけが表示されます。

9.興味のある講座名を選択すると、講座の詳しい内容が表示されます。応募方法や注意事項などもこのページに書いてあるので、よく読んでから申し込んでください。

応募方法は、講座情報ページの下のほうにあります。 

講座の探し方の説明は以上です。

「見よう!作ろう!楽しもう!小学生職場体験講座」で素敵な夏休みにしましょう!

ものづくり体験イベントのご案内★ファクハク夏休み探検ツア-★

静岡市のものづくりを体感できるオープンファクトリーイベント「ファクハク」にて、小学生向けの「夏休み探検ツアー」を開催します

「畳のコースターづくり」「清水瓦キーホルダーづくり」など、職人さん直伝の本格的クラフトが楽しめます。日本の伝統技能に触れながら自分だけの作品を作る貴重な体験です。

夏休みの思い出に静岡市のものづくりに触れる体験ツアーに小学生の参加をお待ちしています。詳しくは以下のリンクから

https://www.instagram.com/p/DMM29VuSzAR/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=anBlZHYweTlsNWNq

定員に限りがありますのでお早めにお申し込みください!

なお、静岡県内の市町や各団体で開催される他のものづくりイベント・事業を以下のページで紹介しています。こちらもぜひ御覧ください!

(静岡県公式ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/nouryokukaihatsu/1041881/index.html

講座情報(第5弾)掲載のお知らせ! ★いよいよ来週から講座スタート!★

本日、講座情報を追加しました!さらに、県内で開催される他の職業体験イベントをご案内します!

たくさんの講座の中から興味のある講座を好きなだけお選びいただけますので、公開済みの講座と合わせてぜひご覧ください!

今後も県内各エリアで講座の追加を予定しています。最新情報をお見逃しなく!(次回は7月22日(火)予定)

また、県内で開催される他の職業体験イベントなど、関連情報を以下のページに掲載しました。本講座とは異なる体験をお楽しみいただけますので、こちらのページの掲載情報もぜひご覧ください!

(静岡県公式ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/nouryokukaihatsu/1041881/index.html

講座情報(第4弾)掲載のお知らせ!

本日、講座情報を追加しました!さらに、県内で開催される他の職業体験イベントをご案内します!

掲載済みの講座と合わせて、約100近い講座の中から興味のある講座を好きなだけお選びいただけますので、公開済みの講座と合わせてぜひご覧ください!

今後も県内各エリアで講座の追加を予定しています。最新情報をお見逃しなく!(次回は7月15日(火)予定)

さらに、県内で開催される他の職業体験イベントなど、関連情報を以下のページに掲載しました。本講座とは異なる体験をお楽しみいただけますので、こちらのページの掲載情報もぜひご覧ください!

(静岡県公式ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/nouryokukaihatsu/1041881/index.html

講座情報(第3弾)掲載のお知らせ!

本日、10講座の情報を追加しました!

掲載済みの講座と合わせて、約100近い講座の中から興味のある講座を好きなだけお選びいただけます。

追加した講座は、7月1日(火)10:00から募集を開始します。また、既に掲載済みの講座についても7月1日以降に募集を開始する講座も複数ありますので、公開済みの講座と合わせてぜひご覧ください!

今後も夏休みに向けて、県内各エリアで講座の追加を予定しています。最新情報をお見逃しなく!(次回は7月8日(火)予定)

いよいよ応募期間がスタートします!

6月24日の正午から、受講者の応募が可能になります。

各企業の募集開始日時に「応募方法」「問合せ先」が公開されますので、注意事項をよく確認の上、お申し込みください。

先着順の講座については、定員に達すると「募集終了」という表示に切り替わります。Webサイト更新のタイムラグのため、画面表示内容と実際の受付状況とが異なる場合がありますのでご了承ください。

なお、応募期間は企業により異なりますので、6月24日に募集が開始されない講座もあります。講座情報のページで、応募期間をよく確認してください。

また、本日3講座を追加掲載しましたので、登録済みの講座と合わせて要チェックです!

講座情報(第2弾)掲載のお知らせ!

本日、講座情報第2弾として25講座を追加掲載しました。全エリアにそれぞれ追加講座がありますのでぜひご覧ください。今後も講座の追加がありますので、最新情報をお見逃しなく!

講座情報を公開しました!

 小学生の皆様、保護者の皆様、大変お待たせしました!「見よう!作ろう!楽しもう!小学生職場体験講座」の講座情報を公開しました!

 今年は、静岡県全域から約150社の企業等に参加していただき、たくさんの講座を用意することができました。静岡県内のたくさんの企業・団体のみなさんが一生懸命考えて企画した講座の数々です。いくつでも好きなだけ参加することができますので、ぜひたくさんの講座にお申込みください。申込み期間は講座によって異なるので、講座情報のページをよく読んでからお申込みください。

 応募方法は募集期間になったら公開しますので、募集開始までの間にどんな講座があるのかじっくり選んでください。

 6月20日頃に、講座情報第2弾として追加講座を公開予定ですので、お楽しみに!