講座

特別養護老人ホーム蜂ヶ谷園 キッズ・ヘルスチャレンジ!未来のナース&栄養士体験

  • 日時 08月08日(金) 10:00 ~ 12:00
  • 募集終了
介護施設で大発見!「からだのナゾ」と「おいしいヒミツ」を探検しよう!
ドキドキミッションに挑戦!
1. 看護師さん体験!「きみも名探偵ナース!」
バイタル測定チャレンジ!聴診器を使って胸の音を聞いてみよう!血圧ってなに?クイズ形式で学んでいきます。
2. おじいちゃん・おばあちゃんと「おしゃべり探検タイム!」
質問カードを使って、おじいちゃんやおばあちゃんに質問してみよう。新しい発見があるかも!?
3. びっくり大変身!「魔法のジュースと食事タイム!」
「とろみ剤」ってなんだ?なんと、炭酸ジュースにこの魔法の粉を入れると…?フシギな変身ジュース大実験!
施設で利用者さまが食べている、栄養満点の食事も体験できるよ!どんな味がするかな?
この体験を通して、たくさんの「へぇー!」や「なるほど!」を見つけに来てね!未来の自分を見つけるヒントがあるかも!

講座概要

福祉/高齢者福祉/地域福祉/介護/施設/職場体験/お仕事体験/看護師/ナース/管理栄養士/発見いっぱい/将来の夢/キッズ 静岡市
企業名 特別養護老人ホーム蜂ヶ谷園
講座名 キッズ・ヘルスチャレンジ!未来のナース&栄養士体験
開催日時 08月08日(金) 10:00 ~ 12:00
開催場所 静岡市清水区蜂ヶ谷460-7
参加費 無料
講座の種類 調理のおしごと/調べる・伝えるおしごと/人のくらしや健康を守るおしごと/人と接するおしごと/保護者も楽しめる
必要なもの ・マスク
・室内履き
・飲み物
・筆記用具
アクセス方法 JR東海「清水駅」より車15分
しずてつバス梅ヶ谷蜂ヶ谷線「中央共選場前」より徒歩5分
定員 5(先着順)
受講対象 小3/小4/小5/小6
企業住所 静岡市清水区蜂ヶ谷460-7
駐車場の有無 有 (5台)
応募期間 【募集は終了しました】6月24日(火) 12時00分 ~ 8月4日(月) 17時00分
注意事項
及び備考
ご参加にあたってのお願い
・お車でお越しの際は、当施設の駐車場をご利用ください。
・感染症予防のため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
・体調がすぐれない場合は、無理せず参加をお控えください。
・貴重品はご自身で管理をお願いいたします。
・施設をご利用されている方のプライバシー保護のため、写真撮影の際は、利用者の方が写りこまないようご配慮をお願いしたします。

参加にあたってのお願い

「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」参加者のみなさまへ
以下の注意事項を御確認の上、講座に参加してください。

1 会場までの交通費等は参加者の御負担となります。

2 台風等の荒天の場合、内容変更や中止・延期となる場合があります。申込先の企業・団体(以下「申込先」という。)からの情報を御確認ください。

3 複数の講座への申込みは可能ですが、同一講座についての応募は一回までとしてください。

4 開催期間は熱中症の危険性が非常に高い時期です。こまめな水分補給や屋外では帽子を着用するなど暑さ対策を行い、適宜休息を取りながら参加してください。

5 感染症等予防対策のため、体温が37.5度を超えるもしくは咳・鼻水・喉の痛みがあるなど体調が優れない場合は参加を控えてください。

6 講座へは保護者の付添いなしで参加することはできません。原則、参加者(小学生3~6年生)1名に対して、保護者が1名付き添う形でお申込みください。ただし、一部講座については、保護者2名以上の受入れも可能ですので、各企業の募集内容を御確認ください。なお、やむを得ず、対象年齢未満のお子様を同行させたい場合は、申込先の了承を得るようにしてください。その場合は保護者の目の届く範囲で事故のないように御注意ください。

7 当日の様子は新聞、テレビ、インターネットなどで掲載・放映される場合があります。また、申込先及び静岡県が撮影した映像・写真などは広報等で使用する場合がありますので、御了承ください。なお、撮影、取材を拒否される場合は、あらかじめ申込先へお申出ください。

8 静岡県でイベント保険等(参加者の費用負担はなし)に加入します。保険は契約内容に基づき、講座参加中のみ適用されます。主催者の指示を遵守しなかった場合や不適切と判断された場合は補償適用外となりますので、御承知おきください。

【持ち物】
水分補給できるもの(水筒等)、マスク(必要に応じて)、タオル、保険証、筆記用具、参加費(参加費が発生する講座)、(屋外)帽子など直射日光を遮るもの、その他参加する講座が指定するもの

講座内容をよくご確認の上、注意事項及び参加にあたってのお願いに同意した上で応募してください。